シガニー・ウィーバーってもう60歳になるんだ?知らなかった。
<Yahoo!ニュース>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081209-00000001-eiga-movi
こちらもハロウィン特集みたいな映画テレビで色々やってたけど、子供が見たいとか朝から大騒ぎしてたので見せたら急に見たくないとか言い出すし、だったら消すぞと言うとダメだと・・どっちなんだ!ディズニーだから全然怖くないと思うんだけど。
最近ホラーは見てないな。
<Yahoo!ニュース>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000011-eiga-movi
何かいつも色んなゲストが出演している番組ですね。ターゲットの年齢層ってどの辺なんだろうこの番組?
<世界のナベアツ>ドロンジョ様と一緒に「オモロー!」 アニメ「ヤッターマン」にゲスト出演へ
30年ぶりに復活したアニメ「ヤッターマン」(よみうりテレビ・日本テレビ系で月曜午後7時)に、「3の倍数の時にアホになる」で人気の芸人、世界のナベアツさんがゲスト出演することが決まった。10日にナベアツさんが会見し、ヤッターマンの敵、ドロンジョ役の小原乃梨子さんと持ちギャグの「オモロー!」を披露するなど、息のあったところを見せつけた。
【関連写真記事】ヤッターマンたちと一緒に「オモロー!」 会見の写真
ナベアツさんは、「これでスタジオジブリからオファーが来るかも」と、やる気を見せ、報道陣を笑わせた。また、出席した「ヤッターマン」のナレーター、山寺宏一さんが「小原さんは隠れたお笑い通」という意外な事実を披露。小原さんも「ナベアツさんにはブレーク前から注目していたのよ」と語りかけ、出席者全員で「オモロー!」を披露した。
また、よみうりテレビは、20日から月曜午後7時からの1時間を「アニメ7」と名付け、これまで別個の番組だった「ヤッターマン」と「名探偵コナン」を一つの枠内で放送すると発表した。通常は両番組を放送するが、1時間スペシャルや特別企画などを柔軟に放送していくという。20日からは3週連続で「名探偵コナン」の1時間スペシャルを、11月24日には「ヤッターマン」の1時間スペシャルを放送する予定。【渡辺圭】
<引用Yahoo!ニュース>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000007-maiall-ent
どうせそんなことだろうと思ったよ。
一部スポーツ紙にて報道されたYOSHIKIに関する正式アナウンス
先日、食事の席でYOSHIKIは横綱白鵬関本人から「今場所、良かったら観に来てくれませんか?」と誘われました。
今回の来日では殺人的なスケジュールをこなしているYOSHIKI本人ですが、友人の為とあり、何とか両国国技館に駆けつける事が出来るように調整しました。
横綱本人に升席を取って頂いたので、警備側は懸念していましたが、YOSHIKI本人の意向により、普通に観客席で観覧をする事になりましたが、やはりYOSHIKIが会場に入ると、至る所でざわめきや歓声が起こりました。
取り組み終了後、白鵬に挨拶をして帰ろうと廊下で待っていましたが、当然、関係者や取材陣の方々に囲まれてしまいました。
「これ以上は騒ぎになるので別の場所に行って欲しい」と言われ、本人はそこで帰ろうとしたのですが、白鵬本人の希望で、記念撮影だけでもして欲しいと言われたので、その後30分車で待機していました。
「準備ができたので」と関係者に呼ばれ、支度部屋に入るなり・・・・・桐山部屋世話人の斎須稔氏に「急いで」「歩かないで」「走れ」と言われました。
YOSHIKIの目の前には、記者や関係者の壁が有り、その先に何があるか分からない状態で、スタッフ共々、何処に行けばよいのか漠然としていました。そこで、関係者の間を通ってどうにか前に出ようとしましたが通れず、脇にある段差を乗り越えて行こうとしました。
何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
X JAPAN制作運営管理委員会
僕はもともと呉服屋の長男です。
いくらアメリカ生活が長いとはいえ、平気で畳の上を靴で歩いたりはしません。
人ごみで場所さえ見えない中、「走れ」「早く来い」と言われ、その前にあった記者の壁を通り抜けようとしましたがそれも出来ず、脇の板をステップにしようとしたんですが・・・・・それって畳だったんですか?
その後、僕の食事の行った場所に白鵬横綱本人がその時の協会の対応について、わざわざ謝罪に出向いてくれたのですが、お客さんとして呼ばれて行ったお客さんをこのように扱う相撲協会って少しおかしくないですか?
例えそれが僕であれ誰であれ、名前は分からないですが、あの世話人の態度は、人を不愉快にさせますね。
但し、今回の白鵬の8度目の優勝はとても嬉しく思っています。
今後も頑張って欲しいですね。
<引用:Yahoo!ニュース>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080929-00000747-bark-musi
あれは面白かった。新曲出したらまた色々イジられるだろうな。
吉幾三がネットでの大ブレーク御礼で新曲
演歌歌手、吉幾三(55)が原点回帰し、昭和59年にヒットさせた「俺ら東京さ行ぐだ」のアンサーソング「NDA!(んだ!)」を10月1日に発売することが25日、分かった。
吉の遊び心はそれだけにとどまらず、11月19日には「俺ら−」をヒップホップやハウス調にアレンジした「IKZO MEGA MIX」を発売。年末に向けて「俺ら−」ブームが爆発する!?
<引用:Yahoo!ニュース>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080926-00000047-sanspo-ent
何で最初っからカラーじゃなかったのかわかりませんが、もしかしたらあのレトロっぽさが人気の秘密だったのかな?なんて考えたこともありましたけど・・ついに!カラーになるそうです。また人気出るかな?
<たまごっち>誕生12年、ついにカラー化 EXILEとコラボも
携帯液晶ゲーム「たまごっち」(バンダイ)が、誕生から12年で初めてカラー液晶化されることが25日、明らかになった。11月22日発売の「たまごっちプラスカラー」で、1.52インチのTFTカラー液晶を搭載する。ホワイト、ブラックなど全7色で5040円。今年度末までに20万個の販売を予定している。
【関連写真特集】初代から最新まで歴代「たまごっち」の画像一覧
「たまごっち」は、液晶画面の中でデジタルペットを飼育するゲーム。1996年11月23日に初代が発売され、社会現象化するほどの人気を集めた。98年にいったん販売を終了したが、04年に赤外線通信機能を搭載した「たまごっちプラス」で復活。携帯電話との通信機能を付けた「祝ケータイかいツー!たまごっちプラス」など、08年6月まで全世界で累計7400万個以上を売り上げた。また、07年12月には劇場版アニメも公開され70万人を動員した。
また、ダンスユニットのEXILEとコラボレーションし、7人のメンバーがゲーム中に登場する「エグモっち」も、11月29日から開かれるドームツアーの会場やファンクラブサイトで販売する。今後は、マクドナルドとのコラボレーションも予定されているという。【立山夏行】
<引用:Yahoo!ニュース>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080925-00000019-maiall-ent
ワーナーが負けましたね、これでjこの映画も人気作となるか?初めからこれを狙っていたのかも??
インド映画「ハリ・プッター」の訴訟問題、ワーナーが敗訴
[ニューデリー 23日 ロイター] 人気映画「ハリー・ポッター」シリーズの著作権を保有する米映画会社ワーナー・ブラザーズが、ヒンディー語の映画に「ハリ・プッター(原題Hari Puttar: A Comedy of Terrors)」というタイトルを付けたインドの制作会社を訴えていた問題で、インドの裁判所は、視聴者にとって混乱を招かないとしてこの訴えを退けた。
ロイターが22日に入手した文書によると、判事は「どの見地からも、原告は仮差し止め命令を許可するに値する明白な立証ができていない」と述べた。
弁護人によると、判事は「ヒンディー語を話す田舎の子どもはハリー・ポッターについて聞いたこともないであろう一方、英語を話す都市部の視聴者は、ハリー・ポッターを良く知っているため混同する理由は全くない」と語った。
<引用:Yahoo!ニュース>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080924-00000970-reu-ent
家族揃って何やってんだろうね。Bones楽しみにしてたのにどうなるのかな?ほとんど番組の中の役柄と同じような状況になっんじゃん。
米俳優ライアン・オニール薬物所持で逮捕
米俳優のライアン・オニールとその息子レッドモンドが、17日(水)朝、カリフォルニア州マリブの自宅で違法薬物所持の疑いで逮捕された。
ハリウッドでのボーリング・イベント参加時のライアン・オニールの写真はこちら
ロサンゼルス郡保安官のスティーヴ・ウィットモアによると、郡保安官代理とレッドモンドの保護観察官がオニール宅を訪問、リビングで違法薬物を発見し、親子を逮捕したと言う。具体的な薬物名の明言は避けた。
ライアン・オニールは、ドラマ『ペイトン・プレイス物語』や娘テイタム・オニールと共演した『ペーパー・ムーン』、スタンリー・キューブリック監督『バリー・リンドン』などで知られる俳優。
レッドモンドは今年6月にも薬物所持で有罪となり、3年間の保護観察中。また娘テイタムも同6月薬物購入で逮捕されている(不起訴)。
現在ライアン、レッドモンドとも拘留中で、重罪に処される可能性がある。
AP通信によると、オニールの代理人、デイヴィッド・シャピラからのコメントは発表されていない。
<引用:Yahoo!ニュース>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000000-vari-ent
ヴェルサイユなんてバンド名にする前に誰かが使ってるんじゃ?って考えなかったのかな?確かフランスにもそういうバンドあったな。
しかし、新しい名前・・・これなら大丈夫でしょう・・・しかし・・・・まぁ、いいでしょう。
Versaillesの新バンド名が「Versailles−Philharmonic Quintet−」に決定
9月14日6時30分配信 オリコン
ヨーロッパや米国で音楽活動を行っていたVersaillesだが、米国内において他の同名バンドがすでに商標登録した事が判明。使用禁止が記載された警告文が発行された事を受け、バンド名を変更することを決断し、今回の名称変更となった。
Versaillesサイドは、「ファンの皆様と共に、“ヴェルサイユ・フィル”を結成出来た事を心より嬉しく思います。本当にありがとうございました」とし、本日14日より、新曲「PRINCE」を日本国内だけでなく世界に向けて無料配信することも合わせて発表した。
<引用:Yahoo!ニュース>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080912-00000003-oric-ent
面白い研究してますね。早速うちでもやってみよう。
「ホットケーキ作り」が良好な親子関係に効果的 〜“脳トレ”川島教授が研究成果発表
また、同研究のポイントは“一緒に作業をして子供を褒める”点にあるといい、褒められることで子供の前頭前野はさらに刺激されるという。川島教授は「褒めるタイミングは難しいが、一緒に料理をすることで見逃す事が少なくなる。難しすぎず、簡単すぎず、子供が好きなおやつであるホットケーキは、前頭前野の活性化にも親子のコミュニケーションにも最適だった」と、同研究の成果を実感していた。
<引用:Yahoo!ニュース>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080909-00000015-oric-ent
チキンラーメンたまに食べたくなります。こちらでも日清のラーメンはよく見ますが、カップヌードルと出前一丁(日本で見たことないようなマズイ味がいっぱい)がほとんどでチキンラーメンは見たことない。
しかしこのニュースの写真も50年前のものかと思った。何か古臭くない?
チキンラーメン、誕生50周年を機に世界進出
今ではお馴染みとなった“卵ポケット”が完成した時からCMキャラクターに起用されている国分は「僕の親の代から食べられていて、僕のおやつにもなり、いずれは僕の子供のおやつにしたい。代々続くのは凄い。僕もそんな愛されるタレントになりたい」とコメント。仲間も「学生の事からずっと食べていたチキンラーメンのCMにまさか出られると思ってなかったのに、さらに50周年に携われて嬉しく思う」と祝福していた。
<引用:Yahoo!ニュース>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080825-00000005-oric-ent
ハイブリットカーのDIYキットだそうです、マジですか?
ハイブリッドカーを自作
この「225 MPG XR3」はなんと、ハイブリッドカーを自分で作るDIYキットです。ディーゼルエンジンと電気のハイブリッドで、車輪は3つ。フューチャリスティック? でクールなデザインです。以下の動画で完成した車が走る様子を見ることができます。キットは近日発売だそうです。
【 自作したハイブリッドカーの動画 】
参照サイト : http://www.rqriley.com/xr3.htm [Robert Q. Riley Enterprises]
参照サイト : http://blog.makezine.com/archive/2008/08/xr3_225_mpg_hybrid_car_ki.html?CMP=OTC-0D6B48984890 [MAKE]
Jack Loftus(MAKI/いちる)
<引用:Yahoo!ニュース>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080824-00000003-giz-ent
やはり人気あるんですね。公開時はあまりいい噂を聞かなかったのでハウルのようにはいかないかと思ったけど。
『崖の上のポニョ』公開から31日で100億円を突破!
大ヒットを記録した前作『ハウルの動く城』以来4年ぶりに宮崎駿監督が手掛けた心温まるファンタジー『崖の上のポニョ』が公開からわずか31日で早くも興行収入100億円を突破した。
【関連写真】映画『崖の上のポニョ』写真ギャラリー
日本の映画興行収入で100億円を突破したのは、昨年の『パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド』以来のこと。ジブリ作品としては、『ハウルの動く城』以来の快挙となる。
この31日間で100億円突破の記録は、『千と千尋の神隠し』の25日間には及ばなかったものの、『ハウルの動く城』の33日、『もののけ姫』の43日を上回るハイペースとなった。
本作の興行は公開5週目に入ってもその勢いが衰えることなく、子どもから大人まで幅広い層を取り込み、リピーターも続出しており、今後の伸びも期待できる。
配給元の東宝は、8月中での動員1,000万人突破はほぼ確実であり、9月以降のロングラン興行の成績次第では、『ハウルの動く城』や『もののけ姫』を超えるメガヒットも期待できそうだと予測している。
映画『崖の上のポニョ』は全国東宝系にて公開中
<引用:Yahoo!ニュース>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080819-00000018-flix-movi
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。