おや?宇宙人による地球侵略がないですね?これは戦争の中に入ってるのかな?
<日本人の不安感>地震、温暖化、がん…意識調査で順位化
日本人が最も不安を感じているのは、一に地震、二に地球温暖化−−。帝塚山大と警察庁科学警察研究所は、日常生活で遭遇するさまざまな災難について意識調査し、不安のランキングをまとめた。「地震、雷、火事、おやじ」の現代版ともいえそうだ。札幌市で開かれている日本心理学会で20日、発表した。
同大の中谷内(なかやち)一也教授(社会心理学)らが、全国から無作為に選んだ成人2200人(有効回収率54%)を対象に1月から2月に訪問。新聞に掲載された主要な災難から選んだ51項目について、「まったく不安ではない」の0点から「非常に不安だ」の5点までの6段階で点数を付けてもらい分析した。また、被害を抑える組織への信頼度も尋ねた。
その結果、地震が平均3.99点で1位。温暖化(2位)や異常気象(9位)、戦争(15位)など地球規模の惨事への不安感が総じて高い傾向だった。がん(3位)や交通事故(5位)、脳・心臓病(10位)など、死亡者数の多い項目も上位を占めた。
また、年金問題(6位)や食品偽装(12位)、いじめ(24位)など「現代社会のひずみ」的な項目や科学技術にかかわる項目では、被害を抑える組織への信頼度が低いほど不安感が高かった。年金では、受給中の高齢者より若い世代の方が不安感が強かった。
一方、殺人や暴行、誘拐などの犯罪(11位)、窃盗や空き巣、詐欺などの犯罪(16位)は、比較的不安感が高かった。
このほか、大きく報道されるテロ(25位)やミサイル(33位)、飛行機事故(42位)などの順位は低かった。落雷(43位)や住宅火災(22位)など、昔ながらの災難への不安は比較的小さく、最下位は家庭内不和の平均2・07点だった。
中谷内教授は「医師や操縦士など専門職への信頼感は意外に強い。一方、政府や行政組織への信頼の低さが不安となって表れている」と分析している。【山田大輔】
◇現代日本人が感じている不安の順位◇
(1)地震(2)地球温暖化(3)がん(4)新伝染病(5)交通事故(6)年金問題(7)化学環境汚染(8)化学合成の食品添加物(9)異常気象(10)脳・心臓病(11)殺人や暴行、誘拐などの犯罪(12)食品偽装(13)石油枯渇(14)医療ミス(15)戦争(16)窃盗や空き巣、詐欺などの犯罪(17)農薬(18)薬の副作用(19)原発事故
(20)生活習慣病(21)子供の虐待(22)住宅火災(23)耐震偽装(24)いじめ(25)テロ(26)ダイオキシン(27)台風(28)失業(29)遺伝子組み換え(30)アスベスト(31)たばこ(32)紫外線(33)ミサイル(34)牛海綿状脳症(BSE)(35)家電火災(36)環境ホルモン(37)エイズ(38)水難事故(39)鉄道事故
(40)ビル火災(41)家庭の化学物質(42)飛行機事故(43)落雷(44)天然成分の食品添加物(45)ナノテクノロジー(46)転倒や転落(47)湯沸かし器中毒(48)自殺(49)のどが詰まる事故(50)飲酒(51)家庭内不和
<引用:Yahoo!ニュース>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080921-00000015-mai-soci